【総合格闘技(MMA)】パーソナル個人指導のプライベートジム | S&Kトレーニングベース東京

【総合格闘技(MMA)】パーソナル個人指導のプライベートジム | S&Kトレーニングベース東京

総合格闘技(MMA)のパーソナル(マンツーマン・個人)レッスンをご提供する東京港区の【完全プライベートジム】

完全プライベートの総合格闘技(MMA)ジム

ジム内にはトレーナー以外、他人が誰もいない、安心・安全・衛生的な【完全プライベートの総合格闘技(MMA)ジム】をご用意。

ウイルス感染の心配が極めて少なく、人間関係のストレスも一切ございません。

 

プロ総合格闘家のトレーナー

知識・技術・経験を兼ね備えたプロ総合格闘家のMMAトレーナーがパーソナル(マンツーマン・個人)で指導いたします。

 

お客様専用のパーソナル総合格闘技(MMA)レッスン

趣味・護身術・運動不足解消から試合出場まで、一人一人のご要望・ご体力に合わせたパーソナル(マンツーマン・個人)総合格闘技(MMA)レッスンをご提供いたします。

 

安全を最優先した総合格闘技(MMA)レッスン

年齢、体力、運動経験に関係なく、どなたでも安全に怪我なく総合格闘技(MMA)をご習得いただけます。

 

楽しさを大切にした総合格闘技(MMA)レッスン

一人一人のお客様のご意向にぴったり合わせた、楽しいパーソナル(マンツーマン・個人)総合格闘技(MMA)レッスンをご提供いたします。

 

最新のお知らせ

2023年9月29日(金)
◆ホームページを更新しました。

 

◆ご入会をご検討されている方向けに、総合格闘技(MMA)の体験レッスンをご用意しております。
ご予約はこちら

 

◆安心・安全にご利用いただくため、新型コロナウイルス感染症への対策を徹底してまいります。

 

2023年8月17日(木)
◆総合格闘技(MMA)用のオープンフィンガーグローブを新調しました。

 

2023年8月10日(木)
◆キックミットを新調しました。

 

2023年7月23日(日)
◆プロ総合格闘技(MMA)トレーナーのSHUNが、試合で勝利を収めました。

 

目次

 

0. 総合格闘技(MMA)とは

◆総合格闘技(MMA)とは、パンチやキックなどの打撃から立ち技、組技、投技、寝技、関節技まで、ほとんどの格闘技の技を使えるルールで行う格闘技です。

 

一部の危険な攻撃(目潰し、金的、頭突き、噛みつきなど)を除き、使うことのできる技が一番多い、技の制約が最も少ない格闘技です。

 

分かりやすくは、キックボクシングにレスリングと柔道をミックスした、「何でもあり」の格闘技です。

 

日本では、かつてのPRIDE (プライド)・RIZIN(ライジン)・PANCRASE(パンクラス)・修斗、アメリカではUFCなど団体が有名です。

 

◆総合格闘技(MMA)は、パンチやキックなどの打撃から立ち技、組技、投技、寝技、関節技の全てに取り組み、さらにはこれらの技の連携(立ち技から寝技への移行など)の練習まで行うため、とても奥が深く、やればやるほど楽しくなる格闘技です。

 

◆また、総合格闘技(MMA)は打撃から寝技まで、あらゆる状況に対応できるように練習するので、「最も実戦に近い格闘技」と言っても過言ではありません。

 

このため、ただの趣味や運動にとどまることなく、いざという時に身を守ることができる「本物の護身術」として最も役に立つ格闘技です。
目次に戻る

 

1. S&Kトレーニングベース東京の特徴

完全プライベートの総合格闘技(MMA)ジム

不特定多数の利用が無く、他の人もいない、安心、安全・衛生的な【完全プライベートの総合格闘技(MMA)ジム】をご用意。

 

ジム内にはトレーナー以外誰もいないため、ロッカールームも含め、他の人と顔を合わせることはございません。

 

安全とプライベートを大切にする方のための総合格闘技(MMA)ジムです。

 

プロ総合格闘家のトレーナー

知識・技術・経験を兼ね備えたプロ総合格闘家のMMAトレーナーが、パーソナル(マンツーマン・個人)レッスンを行います。

 

お客様専用のプライベート総合格闘技(MMA)レッスン

趣味、護身術、運動不足解消から試合出場まで、一人一人のお客様の目的、ご要望、ご体力に合わせた、お客様専用の総合格闘技(MMA)レッスンをご提供いたします。

 

安全を最優先した総合格闘技(MMA)レッスン

年齢、体力に関係なく、どなたでも安全に総合格闘技(MMA)をご習得いただけます。

もちろん格闘技経験、運動経験も一切必要ございません。

 

お怪我のご心配をすることなく、安心して総合格闘技(MMA)に取り組んでいただけます。

 

人間関係のストレスフリー

格闘技ジムや道場によくある先輩会員と後輩会員、師匠と弟子、兄弟子と弟弟子などの面倒な人間関係や上下関係は一切ございません。

疲れるお気遣いも不要です。

 

衛生的で快適なジム環境

格闘技系ジム特有の汗の染みついた臭いのしない、清潔で衛生的なジム環境をご用意しております。

 

お客様による自主清掃無し

道場や格闘技ジムでよく行われている練習後の床・マット拭き、自主清掃もございません。

 

楽しさを大切にした総合格闘技(MMA)レッスン

楽しいことが、何よりも総合格闘技(MMA)習得の早道です。お客様のご意向にぴったり合わた、楽しいパーソナル(マンツーマン・個人)総合格闘技(MMA)レッスンをご提供いたします。

 

安全に、楽しく、快適に、ストレスなく総合格闘技(MMA)に取り組める理想的な環境をご用意しております。

 

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)1

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)2

目次に戻る

 

2. パーソナルレッスンについて

◆例えば、60分/10人でのグループ指導では、トレーナーから個別に指導を受けられる時間は、平均すると一人あたりわずか6分です。

 

これに対して、パーソナル(マンツーマン・個人)レッスンでは、60分すべての時間がお客様だけのために使われ、その差は10倍にもなります。

 

◆本来、一人一人の目的、目標、ご要望、ご体力、注意点、伸ばしたいこと、特異不得意、運動の好みは異なるため、レッスンの内容も一人一人に合わせて異なるべきです。

 

トレーナーと1対1のパーソナル総合格闘技(MMA)レッスンは、お客様だけのための、お客様専用の総合格闘技(MMA)レッスンです。

 

一人一人のお客様にぴったり合わせた、上質な総合格闘技(MMA)レッスンをご提供いたします。

 

◆さらに、S&Kトレーニングベース東京は、専有利用の【完全プライベートジム】です。

 

他の人を一切気にすることなく、安心、安全に、集中して総合格闘技(MMA)に取り組めます。

 

◆以上より、楽しさ、上達スピードが大きく違います!

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)3

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)4

目次に戻る

 

3. 総合格闘技(MMA)レッスンの目的

趣味として

格闘技が好きで、テレビでよく見ているので、実際に総合格闘技(MMA)をやってみたい。

 

護身術として

海外に出張した際に、身の危険を感じたことがあるので、いざという時のための護身術として、総合格闘技(MMA)を身に着けたい。

 

運動として

総合格闘技(MMA)でバランスよく体を鍛えたい。

 

総合格闘技(MMA)をダイエットに活用したい

 

総合格闘技(MMA)で楽しく体を動かして、運動不足解消、ストレス解消、健康増進に役立てたい。

 

格闘技として

総合格闘技(MMA)に本格的に取り組んで、上達したら試合に出てみたい。

 

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)5

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)6

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)7

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)8

 

◆知識、経験、指導技術を兼ね備えたプロフェッショナルな総合格闘技(MMA)トレーナーが、一人一人のお客様のご要望にぴったり合わせた最適な総合格闘技(MMA)レッスンをご提供いたします。

 

目次に戻る

 

4. ジムの設備

S&Kトレーニングベース東京は、ロッカールームも含め、ジム内で他の人と顔を合わせることのない、専有利用の【完全プライベートの総合格闘技(MMA)ジム】です。

 

他人を気にすることなく、安心・安全・衛生的な環境で、集中して総合格闘技(MMA)レッスンに取り組んでいただけます。

総合格闘技(MMA)エリア

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)9

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)10

 

ウエイトトレーニングエリア

◆ご希望の方には、総合格闘技(MMA)のフィジカル強化のために、別途、専門的なウエイトトレーニングをご提供いたします。詳細はこちら

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)11

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)12

目次に戻る

 

5. 総合格闘技(MMA)レッスンの内容(例)

1. ウォーミングアップ

◆身体を温め、総合格闘技(MMA)の準備を整えます。

 

2. 総合格闘技(MMA)の練習

◆打撃・タックル・組技・寝技まで、一人一人のご要望とご体力に合わせて、楽しく安全に総合格闘技(MMA)の練習を行います。

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)13

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)14

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)15

パーソナル(マンツーマン)総合格闘技(MMA)16

 

3. ウエイトトレーニング

◆ご希望の方には、総合格闘技(MMA)のフィジカル強化のために、、別途、専門的なウエイトトレーニングをご提供いたします。詳細はこちら

パーソナルトレーニング1

 

パーソナルトレーニング2

 

4. ストレッチ

◆筋肉を伸ばして、気持ちよくクールダウンします。

 

目次に戻る

 

6. 会員様の事例紹介

40代・男性

入会目的

「自分の身は自分で護れるよう、護身術として総合格闘技(MMA)を習いたい」

会員様の紹介

◆格闘技に取り組むのはまったく初めての方です。

 

◆いざという時のための護身術として、毎回楽しく総合格闘技(MMA)のレッスンを受けていただいております。

 

◆運動不足とストレスの解消にもなり、ご健康増進にもお役立ていただけております。

 

30代・男性

入会目的

「総合格闘技(MMA)のグラップリングの技術を習得したい」

会員様の紹介

◆総合格闘技(MMA)に取り組むのは初めての方です。

 

◆以前から空手、キックボクシングをやっていらっしゃいましたが、タックル、寝技、関節技、パウンドの習得のご依頼をいただきました。

 

◆パーソナルレッスンで丁寧に指導させていただくことで、順調に総合格闘技(MMA)のグラップリングやパウンドの技術を習得していただいております。

 

40代・女性

入会目的

「護身術の習得も兼ねて、総合格闘技(MMA)で楽しく運動不足解消を解消したい」

会員様の紹介

◆格闘技に取り組むのは初めての方です。

 

◆パンチ、キックから関節技まで、パーソナルレッスンで安全に楽しく、丁寧に総合格闘技(MMA)を指導させていただいております。

 

40代・男性

入会目的

「海外へ出張する機会が多く、身の危険を感じることも少なくないので、いざという時に身を守れる護身術として総合格闘技(MMA)を身に付けたい」

会員様の紹介

◆格闘技は初めての方です。

 

◆護身術として、総合格闘技(MMA)のスタンディングでの関節技と打撃を指導させていただいております。

 

50代・男性

入会目的

「警備の仕事をしているが、仕事中に危険を感じたことがあり、いざという時を身を守れる護身術として、総合格闘技(MMA)を身に付けたい」

会員様の紹介

◆格闘技は初めての方です。

 

◆総合格闘技(MMA)の立ち技の打撃から寝技まで、総合的にバランスよく指導させていただいております。

 

50代・男性

入会目的

「以前から興味を持っていて、実際に自分でやってみたかった総合格闘技(MMA)を習いたい」

会員様の紹介

◆格闘技は初めての方です。

 

◆街中の総合格闘技(MMA)ジムに入会されるのはなかなか敷居が高く感じられたため、S&Kトレーニングベース東京にご入会いただきました。

 

◆完全プライベートジムなので、ストレスになる人間関係もなく、気軽にご自身のペースで伸び伸びと総合格闘技(MMA)に取り組んでいただいております。

目次に戻る

40代・男性

入会目的

「昔から総合格闘技(MMA)を見るのが趣味だったが、いよいよ自分がやってみたい」

会員様の紹介

◆格闘技は初めての方です。

 

◆ご年齢的なことで、街中の総合格闘技(MMA)ジムへのご入会をためらわれていましたところ、S&Kトレーニングベース東京を見つけていただき、ご入会いただきました。

 

◆年齢や人間関係を一切気にされることなく、ご自身のペースで総合格闘技に集中して総合格闘技(MMA)に取り組んでいただいております。

 

30代・男性

入会目的

「総合格闘技(MMA)のタックル、寝技、パウンドの技術を習得したい」

会員様の紹介

◆総合格闘技(MMA)に取り組むのは初めての方です。

 

◆現在ボクシングをやっておられますので、タックル、寝技、パウンドの習得に的を絞ってご依頼をいただきました。

 

◆きめ細かいマンツーマンレッスンにより、毎回着実に総合格闘技(MMA)の技術を習得していただいております。

 

40代・男性

入会目的

「運動不足解消も兼ねて、いざという時に身を守るための護身術として総合格闘技(MMA)を習いたい」

会員様の紹介

◆格闘技は初めての方です。

 

◆総合格闘技(MMA)の技術の習得だけではなく、体力も付けていただけるよう、スタンディングでの打撃の練習を多めに取り組んでいただいております。

 

30代・男性

入会目的

「長年他の総合格闘技(MMA)ジムに通っているが、細かい指導がなく、なかなか上達しないので、こちらのジムでしっかり技術を学びたい。」

会員様の紹介

◆他ジムで総合格闘技(MMA)を数年やられている方です。

 

◆毎回、総合格闘技(MMA)のどのような技術を習得されたいのかをお伺いして、丁寧なパーソナル指導をご提供することにより、さらにご上達していただいております。

 

20代・男性

入会目的

「シンプルに強くなるために総合格闘技(MMA)を習得したい」

会員様の紹介

◆格闘技は初めての方です。

 

◆確実に強くなっていただくため、立ち技から寝技、関節技まで、総合格闘技(MMA)にバランスよく取り組んでいただいております。

 

40代・男性

入会目的

「ただ筋トレするのではなく、楽しく、護身としても役に立つことで体を鍛える目的で、総合格闘技(MMA)をやってみたい」

会員様の紹介

◆格闘技は初めての方です。

 

◆無理なく楽しく続けられることを第一に、打撃から寝技まで、毎回楽しく総合格闘技(MMA)に取り組んでいただいております。

 

40代・男性

入会目的

「運動不足解消と護身術の目的で、気軽に楽しく総合格闘技(MMA)をやってみたい」

会員様の紹介

◆格闘技は初めての方です。

 

◆まずは、基本となるパンチ・キックと寝技のポジショニングを中心に、楽しく総合格闘技(MMA)に取り組んでいただいております。

 

目次に戻る

 

7. よくあるご質問

入会した場合、月のレッスン回数に決まりはありますか。

月のレッスン回数に決まりはございません。
スケジュールとご予算にあわせてご検討ください。

 

総合格闘技(MMA)を習得するために、どのくらいの頻度でS&Kトレーニングベース東京に通えばよいでしょうか。

総合格闘技(MMA)は、打撃から組技、寝技、関節技まで、練習する技がたくさんありますので、スムーズな技のご習得のために、週1回〜2回程度、定期的に通うことをご検討ください。
前回の練習内容を忘れないうちにお越しいただくと、スムーズに次の練習に進み、新しい技がどんどん身に付くため、総合格闘技(MMA)のご習得が早まります。

 

年齢が高く、格闘技の経験もありませんが、大丈夫でしょうか。

当ジムでの総合格闘技(MMA)は、ご年齢に関係なく、何歳からでも「安全に楽しく」はじめていただけます。
格闘技のご経験も特に必要ございません。お気軽にご入会ください。

 

運動の経験がまったく無く、体力にも自信がありませんが、大丈夫でしょうか。

プロフェッショナルな総合格闘技(MMA)トレーナーが、お客様の状態、ご体力に合わせた総合格闘技(MMA)レッスンをご提供いたします。
初心者の方でも問題なく、無理なく、安全に楽しく総合格闘技(MMA)に取り組んでいただけます。

 

用意するものを教えてください。

運動しやすい服装、タオル、ドリンクをご用意ください。

 

寝技、グラップリングのみのレッスンは可能でしょうか。

寝技、グラップリングのみのレッスンも承ります。お客様のご要望にぴったり合わせたプログラムをご提供いたしますので、何でもご要望をお知らせください。

 

服を着た状態での寝技、グラップリングの練習は可能でしょうか。

可能です。道着を着用して行う柔術の寝技、グラップリングのレッスンも承ります。

 

小学生の子供が総合格闘技(MMA)を習いたいのですが、入会できますか。

子供への指導に長けたトレーナーもご用意してりますので、小学生のお子様も楽しく安全に、総合格闘技(MMA)に取り組んでいただけます。

 

体験レッスンは受けられますか。

ご入会をご検討されている方向けに、総合格闘技(MMA)の体験レッスン(60分6,600円)をご用意しております。
ご予約はこちら

目次に戻る

 

8. 総合格闘技(MMA)トレーナー紹介

◆知識・経験・技術を兼ね備えたプロ総合格闘技家のMMAトレーナーが、目的、ご要望、ご体力にぴったり合わせた、丁寧な総合格闘技(MMA)レッスンをご提供いたします。

 

総合格闘技(MMA)トレーナー SHUN

総合格闘技(MMA)トレーナー

◆プロフィール
現役のプロ総合格闘家、MMA選手。

 

2016年からプロ総合格闘技団体のリングにて戦う。

 

レスリングをベースに、キックボクシングを組み合わせたファイトスタイルを得意とする。

 

得意技はアームロックとミドルキック。

 

◆トレーナーより一言
一人一人のお客様の格闘技の目的、ご要望をお伺いして、格闘技未経験の方、フィットネス、護身術から本格的に取り組みたい方まで、幅広いニーズにお応えします。

 

立ち技、打撃、組技、投げ技、タックル、寝技、関節技、柔術まで、しっかりとMMAの技術を身につけていただけるよう、丁寧にお伝えいたしますので、何でもご依頼ください。

 

総合格闘技(MMA)トレーナー RYU

総合格闘技(MMA)トレーナー2

◆プロフィール
プロ総合格闘家、MMA選手。

 

柔道をバックボーンに持ち、投げ技、打撃を得意とする。

 

打撃での得意技は、ジャブと右フック。

 

◆トレーナーより一言
お客様の目的、目標にぴったり合わせた総合格闘技(MMA)のトレーニングをご提供して、総合格闘技の面白さをお伝えしたいと思います!

 

上手な体の使い方を習得して、リラックスして動けるようになると、速く、強い、強力なパンチやキックを打てるようになったり、流れるような組技から寝技の動きができるので、総合格闘技がとても楽しくなります!

 

打撃から組技、投げ技、寝技、クラップリングまで、細かいご要望にもお応えいたしますので、どんな事でもご依頼ください。
よろしくお願いいたします!

 

総合格闘技(MMA)トレーナー YUTO

総合格闘技(MMA)トレーナー3

◆プロフィール
幼少期から格闘技を始め、現在はプロ総合格闘技団体のリングにて戦う。

 

幼少期から培った打撃技術を軸に、レスリングを組み合わせるファイトスタイルを得意とする。

 

得意技は腕十字固めと右ストレート。

 

◆トレーナーより一言
格闘技未経験の方やフィットネス目的の方、ガッツリと体を動かしたい方、本格的に総合格闘技に取り組みたい方、総合格闘技の技術を習得したい方まで、お客様のご要望にお応えします。

 

「先日のライジンの○○選手の試合のタックルをがぶってから腕挫十字固までの展開について、詳しく解説してください」のようなマニアックなご質問も大歓迎です。

 

総合格闘技ならではの攻撃や展開をわかりやすくお伝えして、総合格闘技の魅力と楽しさをお伝えします!

 

総合格闘技(MMA)トレーナー TAKA

総合格闘技(MMA)トレーナー4

◆プロフィール
現役のプロ総合格闘家、MMA選手。

 

プロ総合格闘技団体を主戦場として戦っている。

 

組技、寝技にも精通しているが、キックボクシングをベースにした打撃を得意とする。

 

◆トレーナーより一言
初心者の方から経験者の方まで、どなたでも幅広く、楽しい総合格闘技レッスンをご提供いたします。

 

大人から子供まで、無理なく安全に、総合格闘技の楽しさを知って頂けると嬉しいです。

 

気軽に体を動かしたい方から、しっかりとハードに取り組みたい方まで、ご要望にしっかりお応えします。何でもご相談ください。
是非よろしくお願いいたします。

 

総合格闘技(MMA)トレーナー TAKE

総合格闘技(MMA)トレーナー5

◆プロフィール
歴戦の総合格闘家。

 

打撃はもちろん、組技、寝技まで、バランスよく全てに高い技術を持つ。

 

現在は、一人でも多くのMMA選手が活躍できるよう、後進の指導にあたっている。

 

◆トレーナーより一言
打撃、立ち技からグラップリング、関節技まで、なんでもお任せください。

 

格闘技をやったことがない方、初心者の方も大歓迎です。

 

一緒に楽しくMMAの技術を習得していきましょう!

目次に戻る

 

9. ご料金

総合格闘技(MMA)パーソナルレッスン

お時間

1回あたりご料金

60分 13,200円
90分 19,800円
120分 26,400円

◆入会金は、16,500円です。

 

◆ご入会をご検討されている方向けに、
総合格闘技(MMA)の体験レッスン(60分:6,600円)
をご用意しております。
ご予約はこちら

 

◆ご入会をご希望されない方に、ビジターレッスン60分(19,800円)をご用意しております。
ご予約はこちら

 

お支払い方法

◆銀行振り込み、または現金にてお支払いください。

 

目次に戻る

 

10. アクセス

所在地

〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-33 三洋ビルB1

 

最寄り駅

都営三田線 御成門駅
徒歩2分(慈恵医大病院方面改札 A3b出口 住友不動産御成門タワー方面)

 

都営浅草線・都営大江戸線 大門駅
徒歩5分

 

JR山手線・京浜東北線 浜松町駅
徒歩9分

 

JR山手線・京浜東北線 新橋駅
徒歩9分

 

都営三田線 御成門駅からの道順

STEP 1

慈恵医大病院方面改札 A3b出口 住友不動産御成門タワー方面 の地上の出口を出て、右に進みます。

STEP 2

左手に愛宕警察署がある信号(愛宕警察前)を渡り、右に曲がります。

STEP 3

信号側から数えて4つめの、赤い看板のアイン薬局さんが1階に入ってるグレーのビル(三洋ビル)にお越しください。

STEP 4

ビル入り口より進んで頂き、インターフォンをご利用ください。

 

ビル外観

三洋ビル

入口

目次に戻る

 

11. お問い合わせ

お電話

03-3415-0148

 

メール

 

目次に戻る

 

トップへ戻る